2010年2月25日木曜日

ベジタリアンになったわけ

ベジタリアンになろうと決めて、野菜中心の食事にシフトしてから17年目になりました。
ハリウッドの俳優ではちらほら思想的な理由で、ベジタリアンになったという人を知ってます。

私がベジタリアンになったきっかけは・・・

小学校の給食なんです。

学校給食で人気メニューのカレーの中に入っていた細切れの肉片が喉につっかえたことが始まりだなんて、ちょっと笑えますかね・・・。
当時給食を残すといったことは私が通っていた学校では許されませんでした。
喉につっかえて、涙目になり、残したいと申し出ても却下され、皆が掃除をしている中、食べきるまで、残されたことが大きなトラウマとなってしまったのです。
給食がきっかけでもう一つ食べられなくなったものがあります。それはゆで卵。固ゆでした卵の黄身がぱさついていて、こちらも喉につっかえさせてしまったのです。それを強引に牛乳で流し込んだときの妙な味が忘れられず、それ以来、ゆでた卵を食べなくなってしまいました。

調べますと、ベジタリアンにも種類があります。
ヴィーガン・・・完全菜食主義者

ダイエタリーヴィーガン・・・野菜中心の食事をするが、必ずしも動物性タンパク質を避けようとしない(日本語のベジタリアンの意味はこちらに近いとあります)

オリエンタルベジタリアン・・・仏教系の菜食主義者。にんにく、にら、らっきょう、ネギ、タマネギなどを摂らない、とあります。しかし動物性タンパク質を必ずしも避ける訳ではない(知りませんでした)

ラクト・ベジタリアン・・・乳製品を摂取する菜食主義者(私はこれに近いです)

オボ・ベジタリアン・・・卵を摂取する菜食主義者

フルータリアン・・・果実常食者。ちょっとややこしいのですが、果実は実をとっても元となる木は死なないといった理論から。野菜は収穫したら、それで命を絶たれるといった考えに基づいています。

宗教的、思想的に影響されて菜食主義になっている人も多いですが、動物性タンパク質を好まないので、という理由の人も結構いるもんですね。

ベジタリアンに入りやすかったのは私は実父の影響もあるかと思われます。私の育った家庭では粗食が基本で、肉や魚は特別に用意しなくても良いといったところがあったので、毎日主菜に肉や魚が用意されていなかったということもあったのかな、と。

完全なる菜食主義を実践するとなると、現代の日本ではとっても難しくなります。
自分で一番手軽にできる方法というと外食をしないで、自分で用意することなんですね。
アメリカ生活が長かったんですが、現地ではベジタリアンのためのスーパーやレストランが結構身近にあったりします。
でも日本では、特に田舎では探しまわっても見つからないことのほうが多いので、結果的に自分で用意しましょうというのが一番簡単かと・・・

でも完璧ベジタリアンではありません。例外もあります。
例えばソウルへ行けばやはりおつきあいがあるので、滞在期間は肉を解禁したりします。平和な友好関係を維持するためと思って、時々食べたりします。
本音では本当は食べると満腹感がかなり長時間続いてしまうので、やはり避けたい食品となるんですが、これで楽しい関係が保てるのであれば取り入れたりする柔軟性もやはり大事かな・・・と。

完全なものを求めると、社会とのつながりを保つことが難しくなってしまうような気がしてしまうんですよね・・・。

2010年2月13日土曜日

お勉強会

忘れないうちに書いておきましょう。

昨日会社で研修がありました。
そう、しばらく前に書いていますが、お店の改装工事が今月25日でやっと終わります。
それに向けて、心機一転、研修を皆様に受けてもらいましょうという計らいなんでしょうか?

午前、午後に分けて、全員が2時間のお勉強会に出席しました。で、私は午前の部に出席。

各部署ごとに着席して、先生のお話を聞きます。

サービス業の心得みたいな難しいお話なのかと思ったら、先生やはり話術があるので、笑いを誘いながら、上手に皆をリードして行きます。

発言の場もありました。どんな風にお客様をお迎えしたら良いのでしょう?といったニュアンスの内容だったのですが、私は

「私が買い物に行くならこんな風にしてもらうとうれしい」という視点で発言しました。

Q=quality, S=service, C=cleanliness, A=atmosphereという項目でした。

私、うるさいんです、実は。

複合施設のような場所で買い物をすることはまずありませんが、似たような場所では免税店が一つあります。
人がわんさといる場合はお店の中に入ることをまずしません。
たいていは入り口に香水などが置かれていて、お土産に買っておこうかなと思ってふと入ることもあります。

すーっとさりげなく、気にかけてくれる、そんなサービスをうれしく思います。
どうぞどうぞとちょっと強引なところがあると買う気をそがれてしまうんですよ。
そしてたいていこういうお店は担当者が一人決まると最後まで付き添ってくれます。
まあいろいろと買ってもらうための彼らのテクニックなんでしょうけど。
つい乗せられてあれもこれもと買ってしまうこともありますけどね。

私がよくお買い物をするラルフローレンのお店をいいなあと思って発言しましたよ。

クオリティ 上品なこと
サービス タイムリーな対応をしてくれるところ
清潔感 お店全体
雰囲気 第一印象

褒めていただきました。

買い物をする内容や目的によってずいぶんと人の好みが分かれるところですが、私はそっと上品に私を大切に扱ってくれるお店なら、高くても買いに行くというタイプなので、贔屓にしてくれているんだなあと感じたところで通いつめてしまいますね。
それが元で衝動買いが止まらないといった弊害もあるんですけど・・・

鼻炎

久しぶりに・・・といっても今年に入ってしょっちゅう土曜日がお休みなので、子供の学校がないのをいいことに寝坊するぞと決めて前の夜には寝るんです。
ここんとこ、天気が悪い日が続いていたので、私の持病の鼻炎が悪化してきました。常に耳の中に空気がたまった状態が続いていて、耳抜きをしても一向に効果が現れません。

今朝も寝坊してやると布団に入っているつもりでしたが、鼻づまりがあまりにもひどくて、辛抱たまらず布団から起きだして、ぶーっと一回目。
緑色の鼻が・・・(すみません、汚くて)もうこの鼻炎を煩って長いので、耳にまで感染したのかも?となんとなく自分の症状に予測がつきます。
くしゃみも連発で、止まりません。このくしゃみって回数が多くなると徐々に喉の奥にまで響いてくるんですねー・・・ひりひりとしてきます。

ここ4年くらいはかなりコントロールできるようになって来て、仕事に差し支えるほどでもないのですが、それ以前は苦しんでました。鼻を切り落としてやろうかと思うくらい・・・。

でもそんな鼻炎もちょっとだけ役立つこともあります。


それは「お天気」

くしゃみが出てくると、たいていは24時間以内に雨が降り始めます。これ、当たります。
父などは外で仕事をする日などは「明日雨降ると思う?」と聞いてくるくらいなのですよ・・・あはは。

「今日はくしゃみをしていないから、降らないと思う」と答えたことがありましたが、実際予報では雨でも降らなかった!!
感謝されましたよ〜。

以前かかった本当にお世話になった耳鼻科の先生には雨が自律神経に影響することは科学的に証明されていると言われてましたっけ・・・
なので、私のくしゃみはやはり天気に左右されているからのようです。

2010年2月12日金曜日

VOID

・・・・・・さてこのタイトル、なんでしょう?




これ、実は私のパスポートに押された出国取り消しのスタンプなのです。

 ↓



1月22日、いつもみたいに金浦空港へ飛んで行くつもりでした。今回いつもと違ったのは6年生の娘が一緒だったっていうこと・・・。
二人で朝早くから道中、楽しみだねーと話しつつ、いつもなら空港でも一人きりで時間を潰さねばというところが彼女が一緒で、うろうろしすぎることもなく、のんびりと出発するまで過ごしておりました。


前の日まで日本はもちろん、ソウル市内も冷え込んでいたそうですが、その日は暖かくなり、現地は雨が降っているとか・・・・これが悪かった。
急激な気温の変化がだめだったんでしょう、飛行機がもうすぐ空港に到着するといった頃にいきなり旋回を始め、それがしばらく続いた後、ようやく機内アナウンスで、天候が悪いために天気が一瞬良くなったら着陸態勢に入るという機長のアナウンス・・・1時35分に到着する予定と最初に言っていたので、それから約40分あまり・・・旋回を続け、2時過ぎになんと、着陸許可が下りなかったのか、「関空へ引き返すことを決定しました」というではありませんか!!!!!
機内ブーイングの嵐!
もうがっかり・・・目の前に迫っているのに、また元来た空を飛んで帰ることとなったのでした・・・

この日のANAのフライトは全便欠航と決定したとか・・・
結局関空へ戻り、入国手続きをして・・・といっても先に書いたようにVOIDのスタンプを押されるだけで、何もありません。
隣に座っていた女性は何が何でもソウルにこの日に帰らなければならない用事があるのに!!とがっかりされた様子。

入国手続きを済ませて、荷物を引き取り、通常ならば免税品は日本へ持ち込み不可となるんでしょうが、今回は持ち帰ってよしということでした。
すぐさま次のフライトを押さえなければということで、もらった電話番号で(空港なのに、電話で予約してくださいという紙切れを渡された)予約を取り直し、やれやれ・・・でもこの日はどこで寝るんでしょう?

隣に座っていた女性は日本に家がないということでホテルをとってもらっていましたが、私は近畿圏に住んでいるということで、却下・・・。そりゃあね、隣の県ですよ、でも山奥で、同じフライトに乗るためには数時間かけて戻って、一晩寝てからまた早朝戻るというのは大変不便なわけで・・・
決めました。空港で寝ることになったのでした。

良かった・・・娘も「いいよ」という返事。心強い〜。
一人きりで空港で寝泊まりというと心細いのですが、娘が一緒にいてくれてよかった。
まるまる24時間空港から出ることはなかったのですが、とんだ形で今回のソウル行きは始まったのでした。

フィジーからソウル経由で戻ってこられた中年の夫婦が隣のベンチで寝ておられました。なんせ関空へ到着したところが、電車も何もないので空港に缶詰になってしまったのだとか。本当にお気の毒。

一言言えば・・・関空、不便な空港です。このご夫婦も言われてましたが、アジアのハブは仁川に決まりましたね・・・と。
いやあ、同感です。
24時間営業している空港なんて名前だけ・・・不便きわまりない空港ですね。

次の日は無事にまた同じフライトに乗れたのですが、昨日一緒になった女性とも一緒になりました。
どうでしたか?と心配してくださっていました。
ホテルを手配してもらったのは良かったが、空港連絡橋の手数料などは全部自前で、ホテル宿泊代だけANAが持ってくれたんだとか・・・

ちなみに・・・この日、ANAはソウル行きを全便欠航してましたが、今問題のJALは数時間遅れでソウル到着を果たしていましたねえ・・・
今のこの騒動だからJAL、がんばったのかなあ?とか。
ANA、JALが落ちぶれて行くから、日の丸親方に成り代わってしまったのか?丁寧な対応が好きでANAにしたのになあ・・・
戻って来てからの対応があまりに残念で、次回はJALを利用してみようかしら?という気持ちが今湧いてきます。